主要各メーカー
取扱OK
「給湯省エネ事業補助金」は、
国の予算上限に達し次第受付終了となります!
不具合・修理などお急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください!

REASON選ばれる理由
- Part 01最短当日対応!スピード対応体制
- Part 02各メーカー対応&安心の自社施工
- Part 03地域最安値に挑戦!表示価格はすべてコミコミ
- Part 04工事・商品ともに10年保証+補助金申請も無料代行
北海道で安心してエコキュートを使える取り付け工事は全て寒冷地特化対応

エコキュート主要メーカー各社に対応
配管にエコるーぷを使用

寒冷地仕様のエコキュート
のみ取り扱い
PRODUCT / COST商品・交換費用
家族の人数で(タンク容量)から探す
工事完了までの簡単STEP
お問い合わせ・お見積りから完了までの流れ

01
まずはお電話または
メールでお問い合わせ下さい

02
お伺いして実際の住まいの様子を調査します

03
お見積りと工事方法を
ご説明いたします

04
取付工事・修理工事を
実施します

05
工事完了後に
お支払いとなります

06
アフターフォローに
お伺いします
\こちらのエリアは無料出張!/
- 札幌市中央区
- 札幌市東区
- 札幌市白石区
- 札幌市豊平区
- 札幌市北区
- 札幌市西区
- 札幌市手稲区
- 江別市
- 札幌市清田区
- 札幌市南区
- 札幌市厚別区
- 当別市
- 北広島市
COMPANY会社案内
地域の皆様に愛される
設備業者を
目指しています

ドクターポッド代表
小栗 五竜(おぐり ごりゅう)
- MESSAGE
- いつも当社のご利用ありがとうございます。
私たちドクターポットは、ご自宅の暖房設備や冷房設備、さらにエコキュートの交換や設置に関するお困りごとを少しでも早く・的確に解決できるよう、日々取り組んでおります。
「給湯器が急に壊れて困った」「寒冷地でエコキュートは使えるの?」「補助金を使って安く交換したい」など、エコキュートに関するご相談も増えています。
どこに相談してよいかわからないときは、まず私たちにご連絡ください!札幌エコキュート工事店ドクターポットが、必ずお役に立ちます!
Q&Aよくあるご質問
- エコキュートの交換にはどれくらいの費用がかかりますか?
- 製品の機種や設置環境によりますが、札幌エコキュート工事店ドクターポットでは本体・工事費・リモコン・撤去処分費などすべて含んだコミコミ価格でご案内しております。
- エコキュートの交換にかかる時間はどのくらいですか?
- 通常、1日で完了します。最短で当日工事も可能ですので、お急ぎの場合はお電話かLINEでご相談ください。
- 現在使っている給湯器が故障しています。すぐに対応できますか?
- 札幌市と近郊エリアであれば、最短即日対応可能です。在庫も確保していますので、お急ぎの交換にも柔軟に対応します。
- 工事当日に追加料金が発生することはありますか?
- いいえ、追加料金なしの明朗会計をお約束しております。特別な作業が必要な場合を除き、事前にお伝えした金額から変わることはありません。
- どのメーカーのエコキュートでも対応可能ですか?
- はい、全メーカーに対応可能です。ご希望の機種をお選びいただけます。
エコキュートについて
- 環境に
優しい給湯器 - 高い経済性
- 低騒音設計
エコキュートは、毎日の暮らしをより快適に、そして省エネで実現できる次世代型の給湯システムです。
空気中の熱を利用するヒートポンプ技術により、消費する電気エネルギーの約3倍以上の熱エネルギーを生み出すことができ、非常に高効率かつ経済的にお湯を沸かすことが可能です。
さらに、エコキュートで使用されている冷媒は、自然冷媒である二酸化炭素(CO₂)です。これは、従来のヒートポンプで主に使用されてきた代替フロン(HFC)に比べて、地球温暖化への影響が少なく、無毒・非可燃といった安全性にも優れた、非常に環境にやさしい冷媒です。
そのため、エコキュートは環境保護と省エネの両立を実現する、これからの時代にふさわしい給湯機器と言えるでしょう。

エコキュートは、大気中に含まれる熱を取り込んでお湯を沸かす「ヒートポンプ方式」を採用した高効率な給湯機です。
この方式では、従来型の給湯器よりも少ないエネルギーで多くの熱を生み出せるため、消費する電力量を大幅に抑えることができます。
たとえば、エコキュートと一般的な電気温水器を比較した場合、エコキュートはおよそ3分の1の電力で同じ量のお湯を沸かせると言われており、圧倒的な省エネ性を誇ります。
また、電気代の安い深夜電力を活用してお湯を沸かす仕組みのため、都市ガスと比較してもランニングコストは約5分の1以下に抑えることが可能です。
省エネと経済性の両面から見ても、エコキュートは非常に優れた給湯システムだと言えるでしょう。

エコキュートは、電気料金が割安になる深夜から早朝にかけて集中的にお湯を沸かして貯める仕組みのため、稼働時の音が気になる方もいらっしゃるかもしれません。
実際、電気温水器がほぼ無音(約0dB)であるのに対し、エコキュートは運転時に音が発生します。
しかし現在では、各メーカーが静音設計に力を入れており、エコキュートの稼働音は約33dB程度と非常に静かで、これは図書館内の静けさと同じレベルです。
それでも念のため、設置場所には注意が必要で、寝室のすぐ横や隣家の近くなどは避けるなど、音への配慮を考えた設置が望ましいと言えるでしょう。
不具合・修理などお急ぎの場合は
お電話でお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせはこちら