札幌でエアコン 給湯・暖房ボイラー ストーブ分解修理のご相談ならドクターポット

  • 見積り・お問い合わせ
  • LINE簡単見積もり
0120-916-765
投稿日
2022/02/04

一家に一台!あると便利な石油ストーブ

一家に一台!あると便利な石油ストーブ

皆さんは冬にどんな暖房器具を使っていますか?エアコン、ストーブ、こたつなど使っているものは様々だと思います。今回はそんな暖房器具の中で、一家に一台あると便利で役立つ「石油ストーブ」についてご紹介します!

石油ストーブってどんなもの?

石油ストーブとは、灯油を燃料として熱を発生させ利用する暖房器具のことです。即暖性が高く、熱量も高いため、寒い北国では今も昔も変わらず重宝されています。またポータブルストーブ等、電気を使用せず災害時にも役立つものも有ります。

種類

石油ストーブには煙突式とFF式の2種類があります。

煙突式ストーブ

半密閉式といわれる方式で、燃焼に必要な空気を室内から取り入れ、燃焼ガスを煙突を通して室外に排出する仕組みのストーブです。

FF式ストーブ

密閉式といわれる方式で、燃焼に必要な空気を室外から取り入れ、燃焼したガスも室外に排出する仕組みのストーブです。使用している間も部屋の空気を汚さず、換気の必要がないのが特徴です。

メリット

・とにかく暖かい

石油ストーブはお湯を沸かせるくらいの熱量があるため、とても暖かいのが特徴です。熱も直接伝わるので暖かさを感じやすいといえるでしょう。

・コストパフォーマンスがいい

ガスや電気よりも温まるのが早く、少ない燃料でより早く部屋を暖めることが出来るため月々の出費を抑えることができます。(その時の灯油の価格による)また、今のストーブは灯油使用量を確認する機能が付いているものもあるので、使いすぎ防止にも役立ちます。

デメリット

・メンテナンスが必要

ストーブは使用すると部品が消耗するため、定期的な点検や、分解整備等をする必要があります。

・ランニングコストが変動する

灯油の価格は変動するので、節約したいなどのランニングコストを考えている方は注意が必要です。

選ぶならFF式ストーブ!

石油ストーブを選ぶならFF式ストーブをおすすめします。空気をきれいに保つことができ、換気の手間がないので健康被害や手間もなくなります。また、ガス・電気ストーブ、エアコンに比べて暖かさも優れているので、寒い北海道の冬に大活躍するの間違いなし!快適な冬を過ごしたい方はぜひ、ご検討ください!

ドクターポットでは、ストーブの取り付けを行っています。給排気筒の穴あけ・取り付け、灯油タンクの取り付けなど、石油ストーブのすべてをお任せください。また、ストーブ分解清掃も行っておりますのでぜひお問い合わせください!

その他のお知らせ

  • お知らせ

    11月22日(水)、23日(祝)の営業時間について

    記事作成者 鈴木 奈々美

  • 豆知識

    オール電化をやめたい人へ必見。オール電化から切り替えるには?

  • お知らせ

    10/9(祝)の営業時間について

    記事作成者 鈴木 奈々美

  • 豆知識

    札幌市における給湯ボイラーの役割とは?

一覧に戻る

まずは、お電話・メール・LINEでトラブル状況を教えて下さい! 通話料・ご相談・見積り0円!

0120-916-765
月曜日から金曜日9時〜18時 土曜日、祝日9時〜17
ドクターポット 株式会社OGURI
札幌市北区新琴似6条13丁目5番14号
  • 見積り・お問い合わせ
  • LINE簡単見積もり