作業風景
ストーブ・ボイラーの清掃・交換工事作業風景をご紹介しています。
ストーブ清掃作業風景
5年整備してないストーブ内部の画像です。裏側も埃でビッシリです。
【作業前】
【ストーブ内部】
【ストーブ熱交換器の亀裂】
【点火ヒーター劣化と新品の違い】
【燃焼リング劣化と新品の違い】
▲このページのトップへ戻る
ボイラー交換作業風景
電気暖房ボイラーから灯油暖房ボイラーに交換作業しました。
【作業前】
【作業後】
電気暖房ボイラーから灯油暖房ボイラーに交換作業しました。
最近電気代を気にして灯油に切り替えてる方、増えています。
【作業前】
【作業後】
オール電化から灯油給湯器、灯油暖房ボイラーに交換作業しました。
【作業前】
【作業後】
ノーリツ暖房ボイラーから長府ボイラーへ交換作業です。
暖房ボイラー不凍液交換中に出てきた古い不凍液は真っ黒になっていました。
【作業前】
【作業中】
【作業後】
【交換時の不凍液】
サンポット屋外設置用暖房ボイラー交換作業しました。
膨張タンク12Lは壁掛け式を使用してます
【作業前】
【作業後】
暖房ボイラー日立BF-150FFMから長府DBT-1811RGFへ交換作業しました。
【作業前】
【作業後】
コロナ暖房ボイラーから長府DBT-1811RGFに交換作業しました。
【作業前】
【作業後】
ナショナル暖房ボイラーからコロナ暖房ボイラーに交換作業しました。
【作業前】
【作業後】
エアコン工事作業風景
北海道の温暖化対策にエアコン設置する方増えています。
【作業前】
【作業完了】
【作業前】
【作業完了】
【作業前】
【作業完了】
エアコン清掃作業風景
嫌な臭い等も解消します。
【作業中1】
【作業中1】
【作業中2】
【作業完了】
その他の作業風景
給湯ボイラーのバーナー内部の清掃・ノズル交換の画像です。
送風機内の掃除も燃焼効率を上げる事ができます。
【バーナー内部】
【ノズル交換】
【送風機掃除前】
【送風機掃除後】
エムケーEP-203を後継機種エムケーEP-204に交換作業しました。
【古いオイルサーバー】
【交換後のオイルサーバー
お風呂の循環構の使わなくなった側をふさぐ作業です。
【使わなくなった風呂循環構】
【風呂循環構穴ふさぎ後】
壊れた電磁弁の交換作業です。
【壊れた電磁弁】
【電磁弁交換後】
ノーリツの温水ファンコンベクターの交換作業です。
【温水ファンコン交換】
【温水ファンコン交換作業】
【温水ファンコン交換前】
【温水ファンコン交換後】
洗面化粧台もお求めやすい価格で販売しております。
【洗面化粧台交換作業中】
【新品洗面化粧台交換後】
ホームタンクの交換作業風景です。
汚れた灯油は洗浄し、綺麗な状態でタンクの中に戻します。
【交換前】
【作業中】
【汚れた灯油】
【交換後】
古くなった灯油タンクです
既存タンクの灯油も洗浄して新品のタンクに交換作業しました。
【交換前】
【交換後】
アパートのオーナーさんからの依頼により、新規で灯油タンクを設置しました。
【作業中】
【交換後】







